日本コンピュータビジョン、AI温度検知端末「SenseThunder」ビックカメラで販売開始

ソフトバンクの子会社である、日本コンピュータビジョン(JCV)は13日、ビックカメラの法人窓口でAI温度検知端末「SenseThunder」を提供開始したと発表した。

法人専用のインターネットショッピングサイト「ビックカメラ for Business」および、一部店舗に設けられた法人営業所(赤坂・有楽町・新宿・池袋・渋谷・熊本営業所)でAI温度検知端末「SenseThunder」を購できる。

「SenseThunder」は、AI(人工知能)を活用した顔認識技術と赤外線サーモグラフィーにより、マスクを着用したままでも、0.1秒以下でスピーディーに発熱の疑い(一定以上の高い温度)を検知する。マスクの着用確認や発熱の疑いのある人のスクリーニングをより徹底できるという。

また、人手をかけず自動で温度を測定できるため、温度検知時の接触感染リスクをなくしつつ、人件費を抑えた運用が可能。さらに、管理不足によるレピュテーションリスクの低減・客の安心感の提供・従業員の健康維持・事業の早期再開など、さまざまな効果をもたらす。

JCVは、「SenseThunder」の納⼊を通し安⼼安全な環境の整備と、ウィズコロナ・アフターコロナにおける効率的な施設、企業運営の実現に貢献していくとしている。

関連URL

AI温度検知端末「SenseThunder」

ビックカメラ法人販売窓口

日本コンピュータビジョン

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る