日本ディープラーニング協会、「AI For Everyone」開講2週間で受講登録者数5000人突破

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(JDLA)は20日、新講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」の受講登録者数が開講から約2週間で5000人を突破したと発表した。

社会におけるDX(Digital Transformation)への関心の高さが大きく影響していると考えられ、JDLAではこの状況を踏まえて、今後もより良い学習機会提供と啓発活動への取り組みを積極的に継続するとしている。

新講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」とは、すべててのビジネスパーソンに向けた、AI/ディープラーニングについてまず「知る」ための無料エントリー講座。

DX(Digital Transformation)化が進むこのデジタル時代において、今やAIはエンジニアだけのものではなく、ビジネスパーソンのコアリテラシーになっている。本講座は、AIの基礎を学びたい人、今の組織を、AIを使いこなせる組織へと変革させたい人、そんなすべての人々に、理系文系問わず、肩書きや職種問わず、受講できる内容になっているという。

講座概要

講座名称:AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)
受講資格:制限なし
受講期間:制限なし *修了証付きコースの場合は180日以内に修了する必要がある。
講座形式:オンラインでのビデオ講座形式/約5時間(ビデオ講座のみ)
・「無料聴講コース」(ビデオ講座のみ視聴が可能)
・「Coursera修了証付きコース」(ビデオ講座に加え確認テストを受験)

受講サイト
*「無料で登録」ボタンから受講者登録する。

関連URL

シラバス

日本ディープラーニング協会(JDLA)

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る