infonerv、適切な発注量が自動で決まる「α-発注」が先行案内を開始

infonervは25日、事業者の仕入れを強力にサポートする「α-発注」の先行案内を開始した。また先行案内と並行して、公式サイトにて新たなサービス情報を追加公開する。

「α-発注」は、先端AIによって適切な発注量を自動で算出することで、EC小売・卸事業者が行う発注業務の、精度と効率を同時に改善する。

「α-発注」公式サービスページにおいて事前に登録した法人及び個人を対象に、5月25日から順次案内を開始する。

原則、サービスへの事前登録日の早い顧客から順番に案内している。事前登録は現在も受け付け中で、これから登録頂した顧客も、先行案内の対象となる。

尚、多数の登録があった場合、案内まで時間がかかることがある。また、先行案内の前にサービスが一般公開される場合もあるという。

関連URL

「α-発注」サービスサイト【事前登録受付中】

infonerv

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る