スマートロボティクスとACCESS、物流用ドローンと連携する地上配送ロボットを共同開発

スマートロボティクスとACCESSは30日、ドローンポートから個人宅の玄関先までの配送を行う事ができる地上配送ロボット(UGV、Unmanned Ground Vehicle)の試作機を共同開発したと発表した。

物流用ドローンの配送では、一般にポートを設置できる場所は、空が開けた場所に制限される。このため、ポートから個人宅まで距離があることが多く、この間の配送の無人化が課題となっている。両社は、この度の試作機の開発を機に、共同でUGVの研究開発を進め、物流用ドローンの社会実装におけるドローンポートから個人宅の玄関先までの配送課題を解決していく予定だという。

<共同開発UGV試作機の特徴>
・真空パッドによる荷物の吸着機能
・UGVに搭載したカメラ映像を確認しながらの遠隔操作
・最大積載量(サイズ:H 200mm × W 300mm X D 350mm、重量:5kg)
・電源:搭載バッテリー容量 598Wh、公称電圧 25.2V

スマートロボティクスは、これまで業務用ロボットを社会実装することで、様々な現場の課題を解決してきた。この経験をもとに、遠隔操作するテレワークロボットや自律走行できる搬送ロボットの開発を進めている。

一方、ACCESSは、IoTおよび組み込みソフトウェア領域における先進のテクノロジーと豊富な市場実績、並びにドローンへのソフトウェア組み込みに関する経験を有している。

両社は、互いの技術とノウハウを組み合わせることで、物流領域における産業用ドローンのラストワンマイルの課題解決および新規市場開拓を実現することで地域経済に貢献ができると考えが一致したことから、今回の地上配送ロボット(UGV)の試作機開発を行った。

関連URL

スマートロボティクス

ACCESS

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る