アインド、AIで作業を監視する「作業の番人」発売

テクノホライゾングループのアインドは6日、AIで作業を監視する「作業の番人」を発売いたした。

AIで作業を監視する「作業の番人」は、工場現場における様々な作業を撮影したカメラ画像で作業者の作業をリアルタイムに監視するAI姿勢推定による作業監視システム。

間違った手順や異常作業を検出するとアラートを出し、正常な現場環境を保つことができる。また、プログラミングも直観的に行うことができ手間を取らない。

「作業の番人」の特長
◇ AI姿勢推定による作業監視
◇ 作業手順を遵守
◇ 指差し確認などの作業飛ばしを監視
◇ 繰り返し作業の回数チェック
◇ 異常発生時の動画/静止画を保存
◇ 直観的なプログラミング操作

関連URL

テクノホライゾン

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る