NearMe、空港と市内を結ぶ「スマートシャトル」を福岡エリアに拡大

羽田空港・成田空港と都内23区間、沖縄那覇空港と那覇市内の2つのエリアでの送迎サービス「スマートシャトル」を実施しているNearMeは19日、エリアを拡大し「福岡空港⇔福岡市内」でのサービスを正式に開始すると発表した。

新型コロナウィルスの第3波が心配されつつも、「Go To事業」のトラベルキャンペーンやビジネス利用者が多い、福岡⇔東京路線。経済の活性化のため移動を必要とする人が多く存在すると考え、WITHコロナ時代の旅行、ニューノーマルな出張のあり方を模索しながら、既存の公共交通機関を補完する新たな移動サービスとして、コロナ対策をした空港送迎サービスを福岡にエリア拡大をすることにしたという。

ニアミーは独自のAIを活用することで最適なルーティングを行い、同乗者が事前にわかる特定少数での移動と換気や消毒、マスク着用の義務化などのコロナ対策をしながら、サービス展開を行う。

サービスの概要

・利用方法
オンラインによる事前予約制
前日15時までに予約(サイト )
※多言語対応(現状日本語と英語、今後は5ヶ国語対応予定)。
※オンライン決済が可能なのでチケット不要、飛行機遅延に伴う料金請求はなし。

・発着点
(新規)福岡エリア:福岡空港、福岡市中央区、博多区の指定場所
東京エリア:羽田空港第1、第2、第3ターミナル、成田空港第1、第2、第3ターミナル
東京23区、指定場所
沖縄エリア:那覇空港、那覇市内の一部エリア

・料金
福岡エリア:福岡空港⇔福岡市中央区・博多区:1回980円/人(税込)〜
東京エリア:成田空港⇔東京23区:1回4,980円/人(税込)〜
羽田空港⇔東京23区:1回2,980円/人(税込)〜
沖縄エリア:那覇空港⇔那覇市内:1回680円/人(税込)〜
※各エリア内であれば乗降車場所問わず定額
※大人1名につき、12歳未満のお子様2名まで半額適用

関連URL

NearMe  

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る