キビテク、遠隔オペレータが自律搬送ロボットを制御するサービスの試験運用を実施

キビテクは13日、ピーエムティーのオフィス内において、同社が開発中の高度自律型遠隔制御システム(HATS)の、実環境における試験運用を実施したと発表した。

HATSは、既存の自律搬送ロボットにアドオンすることで遠隔制御を可能とするもの。今回の試験運用では、匠が開発している、オゾンガスによる空気除菌を行う自律搬送ロボット「タクミクリン」に遠隔制御用の装置をアドオンし、HATSのシステムと接続することで、遠隔のオペレータからの制御を可能とした。

自律搬送ロボットは、自律走行の際に経路上に障害物が存在すると、安全機能により停止してしまう場合があり、復旧作業が必要。

今回の試験運用では、自律走行中のタクミクリンがオフィス内の通路上に置かれた障害物により停止した際に、HATSのシステムにより、ネットワーク経由で遠隔のオペレータに通知が送られ、オペレータが状況確認と復旧作業を行って再び自律走行の状態に戻す、という一連の流れ。

その結果、自律搬送ロボットの停止状態からの復旧を、遠隔からスムーズに行なうことができ、効率的な運用が可能になることを実証した。

今後は、さまざまな既存の自律搬送ロボットにHATSのシステムを搭載し、オフィス環境の巡回以外にも、物流・工場等の施設内の搬送や、警備・清掃・点検等のサービスへの適用も視野に入れ、実運用に向けて開発を行っていくという。

関連URL

HATS

キビテク

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る