AI不動産査定のPriceHubble、WealthParkの新機能「AI賃料査定機能」に技術提供

日欧9カ国で展開する不動産テック企業PriceHubble(プライスハブル)は14日、不動産管理会社向け業務支援ソフトウェア「WealthParkビジネス」を提供するWealthParkの新機能『AI賃料査定機能』向けに、技術提供したことを発表した。

賃貸経営において、「適正賃料の設定」は利回りに直結する非常に重要なプロセス。空室期間を最小化し、利回りを最大化する最適賃料の設定には、競合物件の情報やマーケットの傾向、査定物件の特徴をふまえた客観的な判断が求められる。

しかし、管理会社の担当者が、管理物件の再募集賃料や新規物件の査定を行う際にそれらの情報収集を行い、最適賃料を決定するためには非常に大きな業務負荷がかかる。また、担当者それぞれの経験や勘によって結果が大きく異なることも多く、組織としての共通の判断軸が無かったり、オーナーに根拠をもとにした説明が出来ないといった課題もある。

本機能は、「WealthParkビジネス」を利用する管理会社が、その管理画面上で、自社管理物件や新規物件の客観的な査定結果を算出し、オーナーに提案するレポートを作成できる機能。

ビッグデータと最先端のAI技術による「AI賃料査定」を算出できるほか、膨大な過去情報も含めた周辺の類似物件を確認し、競合物件や地域相場をふまえながらオーナーに提案する賃料を決定。提案賃料や、選択した類似物件の情報を反映させた査定レポートが自動で作成され、オーナーが利用するWealthParkアプリに送る事が出来る。

本機能は、PriceHubbleのAI不動産査定、類似物件検索機能を、WealthPark社のアプリとAPI連携することで実現している。このように、PriceHubbleが提供する機能は、柔軟に提携先の自社サイト、アプリ、社内システムなどに組み込むことができる。

これからもPriceHubbleは、不動産・金融企業、アプリやシステムを提供する企業などと連携し、日本の不動産DX推進に貢献するとしている。

関連URL

WealthPark
PriceHubble

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る