東京ロボティクス、小・中規模の物流施設向けロボット「モバイルグリッパ」を開発

人間共存ロボットの実現を目指す東京ロボティクスは23日、モバイルグリッパ(自走式パレタイズロボット)を開発したと発表した。

モバイルグリッパは、小規模~中規模の物流施設での短距離配送や仕分、物品管理を行うロボット。

大型物流施設では、既にパレタイジングロボットやAMRなどにより、大部分が自動化されているが、小規模~中規模の物流施設ではスペースや予算の制約により大規模な設備投資ができない事業者が多い。

このような物流施設での作業は、かがんで重い荷物を持ち上げて運搬し、荷物を下すといった重労働となるため、採用コストも高くなりがだという。

モバイルグリッパは、このような小規模~中規模の物流施設が抱えるスペースや予算上の悩みを解消しつつ、省人化を実現するためのロボット。JAアクセラレータープログラムの成果の一つでもある。

モバイルグリッパH/Wの販売、ナビゲーション機能や段ボール認識機能を付加した自律ロボットパッケージの販売、エンドユーザへの自社によるソリューション等、様々な販売方法を検討している。また、潜在顧客へのヒアリングを通して、例えばグリッパ部分をロボットアームに変更したり、足回りを差動二輪にするなどの仕様見直しも随時行っていくという。

実物展示・デモ
モバイルグリッパの実物・デモは、以下の展示会で。
2021年10月27日(水)~29日(金)
第6回 スマート工場EXPO
ポートメッセ なごや

関連URL

東京ロボティクス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る