現場のAI/DX活用ノウハウをE-Learning形式で学べる「Axross」会員数5000人突破

ソフトバンクの社内起業制度から生まれたAI人材教育サービス「Axross(アクロス)」は28日、会員数5000名を突破したと発表した。

「Axross」は、現場エンジニアによるAIを中心としたDX活用事例や開発ノウハウを独自のフレームワークを用いて教材化し、『AIを業務に活用するための教科書』のようなレシピを通じて、業務に近いテーマでプログラミングを学ぶことができるオンライン教育サービス。

DX推進やAI活用の取り組みは多くの企業にて推進されており、業界・職種を問わず広範な領域でDX人材のニーズが高まっている。特にAIを活用する場合は、現場業務のワークフローや商習慣に紐づき、ビジネスに直結するケースが多いため、現場に精通している社内の人材にAIスキルを習得させ AIを活用できる人材へと育成することが、企業のAIプロジェクト成功の秘訣となっている。

資格取得や書籍、オンライン講座など様々な手段を通して、体系的にAI基礎を学ぶことができるようになった。近年、AIの体系的な基礎知識を学んだ人が増えている一方で、現場の業務でAIを活用したり、システムにAIを実装することができる人材への内製育成が課題となっている。

Axrossは、業務で活かせる実践的な教材をもとに、エンジニア同士が学び合うコミュニティプラットフォームをつくりたいという想いで、ソフトバンクのエンジニアによってサービスを立ち上げた。

サービスの特長
① 最新のAI技術をE-Learning形式で学べる
② AIを使って動く仕組みを体感できる
③ 専門的なテーマで目的に合わせてAIを学べる

関連URL

「Axross for Biz」
「Axross」

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る