アイスマイリー、導入企業5社に聞いた「チャットボット成功体験集」を公開

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは24日、AIチャットボットの“導入”企業にチャットボットの導入効果や展望を聞いたWeb雑誌「チャットボット成功体験集」を公開した。

AIsmileyでは、これまでAIの作り手側にインタビューをし、製品選びの手伝いをしてきた。しかし、実際に導入した効果やその利便性を伝えるには、導入企業の意見を取り入れることが一番だと考え、この度、AIsmileyでは初となる導入企業の「生の声」をまとめた。各業界の大手企業5社の担当者が、これまで抱えていた課題をAIチャットボットで解決した成功体験を語る。

チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、ユーザーの問いかけに合わせて返事をしてくれるプログラム。チャットボットは、カスタマーサポートなどビジネスの場でも多く普及し始めている。ネット通販や企業のウェブサイトなどにアクセスした際に、画面の端に自動的にチャット画面が開くのを目にしたことがある人も多いのではないか。

また、「女子高生りんな」や「AI菜奈ちゃん」といった雑談可能なLINE連携チャットボットも人気を集めている。さらに最近では、人間と同じような会話ができる「対話型AI」としてチャットボットは注目されている。

チャットボットを導入すれば、24時間365日お問い合わせに対応できるようになる。スマートフォンが普及したことにより、ユーザーはいつでもインターネット検索できるようになった。そのため、深夜に「この商品についてもっと詳しく知りたい」と思い立つケースも少なくない。

そのような場合にチャットのように気軽に利用できるチャットボットが疑問を解消してくれるため、顧客満足度向上にもつなげていくことができる。低コストで問い合わせ対応の環境を整えられるという点は、大きなメリットといえる。また、問い合わせ対応を効率化できるためオペレーターの負担軽減も期待できる。

Web雑誌「チャットボット成功体験集」の入手方法
「チャットボット成功体験集」希望者は、下記問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「チャットボット成功体験集」と記載し送信する。

問い合わせフォーム

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る