RPAテクノロジーズ、ネオスが「BizRobo! mini」を導入

RPAホールディングス子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズと、ラスティックシステムは、ネオスに、RPAテクノロジーズが提供するRPAツール「BizRobo! mini」が導入されたと発表した。

2019年4月から働き方改革関連法が施行される中で、ネオスも社員の業務改善、業務効率化に取り組んでいる。特に定型業務の改善に向け、それらを実現できるRPAツールの導入検討をしてきた。

「BizRobo!」導入以前から他RPAツールを一部利用していたが、今後、更に適応範囲を広げていく中で、管理できない野良ロボットが横行する事を懸念し、管理機能を持ち合わせたRPAのリプレイス検討を行った。

RPAを検討する中で高管理機能を持ち合わせた「BizRobo!」採用を決定したのは、導入初期は、導入コストの低い「BizRobo! mini」を利用できるうえ、将来的には「BizRobo! Basic」にバージョンアップすることにより管理機能も追加できるという、高い費用対効果が見込めるサービス体系に魅力を感じ採用に至ったという。

「BizRobo!」は、ホワイトカラーの生産性を革新する、ソフトウェアロボット(Digital Labor)の導入・運用を支援するデジタルレイバープラットフォーム。「ロボット」と「IT」によって、ホワイトカラーをルーティンワークから解放し、企業を始め社会全体の生産性向上を図り、未来の働き方を変えていくという。

関連URL

ネオス
ラスティックシステム
RPAテクノロジーズ 

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る