AI Shift、AI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」大和ライフネクスト導入

AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは15日、AI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」が、あふれ呼*発生時のお客様満足度向上を目的として大和ライフネクストに導入されたと発表した。

大和ライフネクストではコールセンターの代行業務を受託しており、客からの修理受付やトラブル受付の対応を行っている。そのため、障害発生時などで入電数が一時的に多くなった際に電話が繋がらず、お客様満足度の低下が懸念されていた。このような背景から、あふれ呼発生時のお客様満足度向上を目的にAI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」を導入した。

*あふれ呼(あふれこ):コールセンターへの電話が集中し、電話回線数を上回ってコールが発生した場合に発生した際に電話が一時的に繋がらなくなる状態。あふれたコール。

「AI Messenger Voicebot」は、従来の音声ガイダンスとは異なり、インタラクティブな会話で電話応対業務の自動化を可能にするAI音声対話サービス。

本サービスでは、音声対話による柔軟な応対により、本人確認や問い合わせ内容に関するヒアリングを自動化することで、スムーズなコールバック対応を実現し、あふれ呼発生時に客を電話口で待たせることなく、いち早くトラブルの解決に繋げることで、お客様満足度向上を目指す。

今後は、あふれ呼発生時の問い合わせの一次受付だけでなく、全ての問い合わせに対する自動応対の展開をめざし、より利便性の高いサービス拡充を行っていく。

同社では、AI対話カンパニーとしてより人間らしい自動対話の実現を目指し、自然言語処理技術や音声対話の研究・開発によるサービス強化を図ることで、接客のデジタル化を推進していくという。

関連URL

AI Shift

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る