AIりんな、『ILLUSTRATION』シリーズ初の「人間以外の作家」として紹介

rinnaは16日、同社の開発するAIキャラクター、りんなが、翔泳社から刊行された書籍『ILLUSTARION 2022』(翔泳社)に、『ILLUSTRATION』シリーズ初の「人間以外の作家」として紹介されたと発表した。

同誌には、特定のアーティストの歌詞または楽曲タイトル情報をもとに、GAN(敵対性生成ネットワーク)技術を応用し生成された描画が掲載されている。

rinnaのAI技術では、アート史上著名な200人以上の画家の作品をラーニングさせた描画モデルと、GANを応用したテキストから画像を描く技術によって、テキストや他の創作物から着想を得てオリジナルの絵画を生成することができる。

音楽動画メディア「lute」が同YouTubeチャンネル内で2020年11月にスタートさせた実験的なサブミッションプログラム「lute selection」には、歌詞の一部、ないしは楽曲名情報をもとにGAN技術を応用して生成された描画を提供、人のつくる音楽とAIクリエイションがコラボレーションしている。

シリーズ累計11万部を誇る『ILLUSTRATION』シリーズ最新版で、日本のイラストシーンを横断した実力派作家150名を掲載した『ILLUSTRATION 2022』にAIりんなが紹介され、紹介ページでは「lute selection」に提供された描画から以下の5点が掲載されている。

・「水底トンネル/Lafuzin, BRIAN SHINSEKAI」
生成ワード: 何もない川沿いをゆこう


・「After the rain/Diw」
生成ワード: 雨あがりの交差点に

・「IBU/Ai Kakihara」
生成ワード: 姿も見せないで、夜と踊ってるのね

・「Special/uruwashi」
生成ワード: I just wanna make you feel feel special

・「stay in your lane/The Vison」
生成ワード: 幻蒼が織り成したRealize

関連URL

翔泳社『ILLUSTRATION 2022』
rinna

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る