FastLabel、AIアノテーションツールを医療画像のDICOM形式に対応

AI実用化に欠かせないアノテーションプラットフォームを提供するFastLabelは25日、今回リリースしたDICOM形式への対応をはじめ、医療AI開発に不可欠な標準データ型に対応することを発表した。

医療分野の人工知能(AI)開発においては、特に高品質な教師データが大量に必要となる。しかし、現在主流となっている労働集約型の教師データ作成方法では、教師データの不足や品質の問題により医療AIの研究開発が進まないという課題があった。

今回、同社が提供するアノテーションプラットフォーム「FastLabel」は、AI開発に不可欠な教師データ作成のためのアノテーションツールを、CT画像などの医療画像診断AIで使われるDICOM形式に対応した。

FastLabelは、医師でもウェブブラウザ上で簡単に使用することが可能。また、AIアノテーション支援機能により、高品質を担保しながら、少ないリソースで教師データを作成することが可能。FastLabelを活用することで、医療の領域において、AIの研究開発の加速が期待できるという。

今回のDICOM形式への対応では、ユーザーは具体的に以下のことが可能。
・DICOM画像のアップロード
・DICOM画像へのピクセルレベルアノテーション、メタデータの参照
・DICOM画像からセグメンテーション画像の作成、出力
・出力したセグメンテーション画像を使用した AI の学習

同社は、「AI開発を10倍速くする」ことをミッションに、AI開発に必要なアノテーションツール、教師データ作成サービス、MLOps構築を包括した国内唯一のオールインワンソリューションを提供している。

関連URL

FastLabel

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  2. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…
  3. 2023-11-27

    ZestChain、生成AIで見た目を二次元に変えてTikTokで活動していきたい人を募集

    ZestChainは24日、生成AIによって見た目を二次元キャラクターに変換し、そのキャラクターの中…
  4. 2023-11-27

    SBI岡三アセットマネジメント、AIを活用した公募投資信託「ROBOPROファンド」届出

    SBI岡三アセットマネジメントは24日、人工知能(AI)を活かした公募投資信託「ROBOPROファン…
  5. 2023-11-24

    アイスマイリー、「~最新のAIトレンドや考え方をプロより伝授します~」12月20日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、特別企画として最新の生成AIサー…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る