ギブリーのAIチャットボット製品がAIキャラクターパッケージの展開を開始

テクノロジーによって“デジタル化促進”に寄与する事業を展開するギブリーは15日、rinna及び、デジタルヒューマンと3社共同で、ギブリーが提供するノーコードでのAIチャットボット開発ソリューション(PEP/SYNALIO)を基軸とし、rinna社の自由に雑談するAIチャットエンジンと、デジタルヒューマンの顔と表情、音声、視覚、聴覚で感情を表現するAIアバターを統合した、AIキャラクターパッケージの開発と販売を開始すると発表した。

今回の協業により、ギブリーの各種AIチャットボット開発ソリューションのユーザーインターフェースとして、デジタルヒューマン社のAIアバター「デジタルヒューマン」が利用できるようになる。更にrinnaのプラットフォーム製品「Rinna Character Platform」上でAIチャットエンジンを使い、より人間味のある会話能力が付与される。

以前からrinnaとは、これまでにないユーザーとのリレーション形成・UXを提供するため協業してきた。今回デジタルヒューマンを加えた3社の協業により、これまでギブリーが提供していた各用途における業務応対を自動化する機能に加え、顔と表情、音声、視覚、聴覚と自由に会話する雑談能力を備えた「AIキャラクター」の開発が可能になる。

また雑談能力については、rinnaと共同開発したデフォルトAIキャラクターを利用可能。

3社は、今後もギブリーが提供する各種チャットボット開発ソリューションと、デジタルヒューマン、Rinna Character Platformを組み合わせたAIキャラクターの開発で協力していくという。

関連URL

Webセミナーの申込 
Rinna 
デジタルヒューマン
ギブリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る