アライドテレシス、医療現場で進むAI技術や医療IoTの活用紹介セミナー4月開催

アライドテレシスは、第14回『NETREND 医療ネットワークオンラインセミナー』を4月21日に開催する。

デジタル化社会の到来に伴い、人工知能いわゆるAI(Artificial Intelligence)技術も著しく発展し、多くの業界に注目され活用が広まっている。 医療分野においても例に漏れずAI技術は注目され、診断支援や健康管理、医薬品開発などといった場面での取り組みが進められており、医療従事者不足や高齢化社会への対策として今後さらなる活用が期待されている。加えて、医療IoT機器についても今後活用の場面が広がることで、基盤となるネットワークインフラの運用管理やセキュリティについても、その動向に合わせた体制を作っていく必要がある。

そこで今回の医療ネットワークオンラインセミナーでは特別講演に北海道情報大学 医療情報学部 医療情報学科 上杉正人 教授を迎え、AI技術やクラウド活用が今後の病院ITにどのような影響を与えるのか講演する。加えて、同大学のAI技術に関する研究や取り組みなどについても紹介する。

同社からは、医療情報システムをネットワークから支えてきた豊富な実績と経験を基に現在取り組みを進めている、同社ソリューションにAI/機械学習を取り入れることで可能になる予兆検知による保守/運用の新たなスタイル、そして医療機器とネットワークの連携がもたらす医療現場の利便性向上など、最新の情報を交え紹介する。さらに現在医療機関において喫緊の課題となっているセキュリティ対策についても、医療IoT機器の増加にともなう対策や、もしもサイバー攻撃の被害に遭ってしまったときに備える教育や訓練など実践的な情報を伝える。

「アライドテレシス NETREND医療ネットワークオンラインセミナー」は、病院など各医療機関の情報システムやセキュリティに関わる職員、および関係する企業を対象としたオンライン配信型のセミナー。医療分野で注目のトピックスをテーマに、医療施設におけるITインフラ構築に不安や疑問などを抱えている担当者や関連企業の役に立てる情報を届けている。

開催概要

開催日時:2022年4月21日(木)16:00~17:30
開催形式:Web会議システムZoomを利用したオンライン配信
参加対象:医療従事者、および関連企業の方
参加費用:無料(定員100名)
詳細

参加申込

関連URL

アライドテレシス

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  2. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…
  3. 2023-5-24

    生成AI活用普及協会、正式ブランドデザインにてWebサイト公開

    生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する生成AI活用普及協会(GUGA)は22日…
  4. 2023-5-23

    AI警備システム「アジラ」、京浜急行電鉄「屛風浦駅」にて実証実験開始へ

    行動認識AIを独自開発するアジラは22日、京浜急行電鉄(京急)が運営する屛風浦駅に、不審・危険行動検…
  5. 2023-5-19

    立命館大学、「ChatGPT が与える語学教育への破壊的インパクト」6 月7 日開催

    立命館大学は、全国の大学に先駆けて英語教育にChatGPT を導入した背景や導入効果を紹介するオンラ…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る