SAGOJO、長野県中野市と連携しドローンキャンプを2泊3日で7月開催

地域とユーザーをマッチングさせる人材プラットフォーム「SAGOJO(サゴジョ―)」を運営する、SAGOJOは、長野県中野市と連携し、“ 学ぶ × 旅 ” をコンセプトとした「ドローン」を用いた動画撮影/編集講座を7月29日~31日の2泊3日にて開催する。

観光庁「第2のふるさとづくりプロジェクト」有識者会議によると、新型コロナウイルス感染症の拡大や働き方改革の普及により、近場への観光の流れ、ワーケーション・ブレジャー等の「新たな旅のスタイル」の普及、滞在型観光の広がりなど、観光需要の質に変化が起きているという。このような新たな動きや社会的情勢を踏まえ、いわば「第2のふるさと」を作り、「何度も地域に通う旅、帰る旅」という新たなスタイルを推進・定着させ、地域が一体となって「稼げる地域」とすることで、地域活性化を図る試みが非常に重要とされている。

SAGOJOは、「旅 × シゴト」をコンセプトに、観光促進や移住/関係人口の創出を目指す地域(地方自治体や企業など)と、地域活性化に貢献したい “旅人” をマッチングする人材プラットフォーム『SAGOJO(サゴジョー)』を運営する企業。今回、SAGOJOは長野県中野市と連携し、全国のSAGOJO登録ユーザーから参加者を募り、ドローンの撮影/編集技術を “ 学ぶ旅 ” を2泊3日で開催する。

この企画では、ただドローンの撮影技術を学ぶだけではなく、長野県中野市で活躍するプロクリエイターや中野市職員によるドローンパイロットチームをドローンの講師として迎えることで、中野市にゆかりのある地域の方との交流の場を提供する。また長野県中野市にある関係人口創出拠点『Zenya(ゼンヤ)』を活用した動画編集ワークショップや、温泉、BBQ、サウナなどを楽しめる複合施設『間山温泉 ぽんぽこの湯』への宿泊も予定している。また、参加者が第3者目線で感じた長野県中野市の魅力を自身のSNSで発信することで、地域のPRや、地域への来訪の高頻度化に繋がることも期待している。

開催概要

開催日:2022年7月29日(土)~31日(月) 2泊3日
開催地:長野県中野市
スケジュール:
<1日目>オリエンテーション、ドローン撮影、BBQ懇親会
<2日目>果樹園(桃畑)でドローンとスマホ撮影、桃狩り体験、関係人口創出拠点Zenyaにて動画編集ワークショップ
<3日目>参加者が作成した動画の発表会、閉会式
宿泊地:間山温泉ぽんぽこの湯

参加者応募窓口

関連URL

SAGOJO

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る