AI契約書チェックLawFlow、ひな形ライブラリ追加

LawFlowは24日、同社の提供するAI契約書チェックサービスLawFLowに、弁護士作成のひな形契約書が閲覧・ダウンロードできるひな形ライブラリが追加されたと発表した。

AI契約書チェックLawFlowは、10名を超える専門弁護士が開発に関与したAIが、いつでも契約書の全条文を自動チェックし、瞬時にリスクや抜け落ちを教えてくれる。使い方も簡単で、法務リスクを防ぎつつ契約にかかる費用と時間を削減できる機能が充実している。知識や人材の不足しがちな中小企業の法務部門サポートから、大企業における法務部の垣根を超えた契約書審査業務の効率化までサポート。士業事務所や企業法務部の契約審査を強化し、契約にかかる費用と時間を削減できる。

弁護士作成のひな形契約書が閲覧・ダウンロードできるひな形ライブラリを使えば、英語・中国語を含む多種多様な契約書ひな形が公開されているので、契約書を一から作成する必要がなくなり、契約書作成の時間を大幅に短縮できる。自社ひな型がない場合やドラフト時間が限られている場合でも、ひな形ライブラリを使うことで品質が担保されたひな形契約書からスピーディな契約書作成が可能になる。

関連URL

LawFlow

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る