ミキワメ、ChatGPTを活用した「ミキワメAI」の第2弾機能のリリースを決定

Personality Techを通じたHR事業「ミキワメ」を提供するリーディングマークは21日、ChatGPTを活用した新機能「ミキワメAI」の第2弾機能として、人事向けソリューション「ミキワメ 適性検査」に導入し、6月末~7月上旬にリリースすることを決定したと発表した。

「ミキワメAI」とは、リーディングマークが提供する「ミキワメ 適性検査」「ミキワメ ウェルビーイング」により得られる性格データ・パルスサーベイの情報と心理学の知見、ChatGPTのAPIを組み合わせたアルゴリズム。

これにより人事やマネージャー、従業員一人ひとりに最適なアクションを提案し、
・採用のミスマッチの削減
・従業員のウェルビーイングの実現
・組織全体のパフォーマンス向上
など人事・組織における課題解決に寄与する。

ミキワメAIを搭載した機能の第2弾として、「ミキワメ 適性検査」における性格検査の個人の結果を、AIが詳細に解説してくれる機能をリリースする。従来は性格検査の結果の解釈に知識が必要だったが、ミキワメAIが性格検査の解釈をサポートしてくれるため、より採用時の見極めへの活用がしやすくなるという。

本機能では、チャットボット形式でミキワメAIに性格検査結果について質問することができる。選択肢の中から選んで質問をすると、性格検査結果を採用で活用するための、ミキワメAIによるアドバイスを受けることができる。

リーディングマークでは、AI技術の活用による人事支援を行っており、今後も「ミキワメ 適性検査」や「ミキワメ ウェルビーイング」において、新機能の開発やサービスの向上に努めていくという。

6月28日(水)には同社主催の「人事のためのAI博覧会」という無料オンラインイベントも開催予定。人事領域においてAIの活用を推進している企業6社が集結し、「どのように活用できるのか」など人事が理解しておくべき「AI×人事業務」について1日でキャッチアップすることができる。

開催概要

開催日時:6⽉28⽇(⽔) 11:00-16:30
視聴方法:Zoom ウェビナー
参加費:無料
パートナー企業:人材研究所 / Thinkings /サイダス /ギブリー / LabBase

参加申し込み

関連URL

「ミキワメ 適性検査」
「ミキワメ ウェルビーイング」
リーディングマーク

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る