イクシス、建設分野でのロボット活用をソニーグループと共同で推進

イクシスは26日、ソニーグループと共同研究開発契約を締結したと発表した。

BIM/CIMとロボット間の双方向連携を実現するイクシスのプラットフォーム「i-Con Walker」と、ソニーの「ロボティクスプラットフォーム」を連携させ、建設分野において自律移動ロボットを社会実装する枠組みを検証する実証実験等に取り組む。

建設業界では昨今、就労人口の減少や就労者の意識変化等を背景に建設現場での生産性向上、安全性向上、コスト削減等の実現が課題となっている。このような課題解決のためロボットや人工知能、センサ、IoTネットワークの活用が注目されている。

イクシスでは社会・産業インフラ分野において、ロボット等の利活用によりデジタル・トランスフォーメーションが更なる高度化が求められる中、BIM/CIMが重要な役割を担うと考えており、BIM/CIMとロボットを双方向連携させるプラットフォームとして「i-Con Walker」を開発した。

さらに建設現場の多様なニーズに適用するためには他社との連携も必須と考え、他社システムと連携するためのインタフェースを汎用化する取組みを推進している。

イクシスはこれまで、イクシスの「i-Con Walker」とソニーの「ロボティクスプラットフォーム」をシステム間連携させる検証を行ってきた。

今後、イクシスは「i-Con Walker」と「ロボティクスプラットフォーム」の連携を更に発展させ、両社が有するロボット制御技術、画像処理技術、建設分野での3Dデータ(BIM/CIM)連動技術を組合せて活用し、建設業界のDX化に貢献していくとしている

関連URL

ソニーグループ R&Dセンター「ロボティクスプラットフォーム」の取組み紹介
「i-Con Walker」
イクシス

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る