YEデジタル、AI画像判定サービスMMEyeを「FOOMA JAPAN2022」に出展

YE DIGITAL(YEデジタル)は、6月7日~から4日間、東京ビックサイトで開催される「FOOMA JAPAN2022」において、関東混合機工業ブース内に、YEデジタルの提供する、AI画像判定サービス「MMEye」を出展する。

FOOMA JAPAN2022(国際食品工業展)は、食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案することを目的として開催される展示会。

関東混合機工業は、業務用縦型ミキサーの製造・販売のほか、顧客の要望に応えるため、省力化・効率化にも取り組んでいる。今回、MMEyeが検査工程の省人化に活用できるという評価を得て、同ブース内に出展することになった。

開催概要

名  称 :FOOMA JAPAN2022(国際食品工業展)
開催日時 :2022年6月7日(火)~10日(金) 10:00~17:00
会  場 :東京ビッグサイト
出展ブース:東3ホール C-65 関東混合機工業ブース内

関連URL

YEデジタル

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る