AI活用において60%以上の企業が概念実証に留まる=アクセンチュア最新調査

アクセンチュアのグローバル最新調査によると、AIを導入する企業の大多数が概念実証段階に留まり、AIを競争優位性につなげられている企業はわずか12%であることが明らかになった。

調査レポート「『AI活用浸透』の極意:実践から成果へ」では、AI活用浸透度を測定するフレームワークを用いて、AIを効果的に活用する方法を紹介している。このフレームワークには、企業のAI活用浸透度を0~100の数値で総合的に評価する指標が盛り込まれている。AI活用浸透度とは、AIに関する基礎的な能力、および他社と差別化を図れる能力の両面から、市場における競争優位性の度合いを表している。これらの能力には、データ、AI、クラウドなどのテクノロジーに加え、組織戦略、責任あるAIへの対応、経営層のコミットメント、人材、企業文化が含まれる。

本調査によるとAI活用浸透度の中央値は36で、大半の企業はAIを活用してより高い価値を生み出す余地が大きいことが明らかになった。また、上位12%の企業はAI活用先進企業に分類され、AIをテコに競合他社を圧倒していることが分かった。AI活用先進企業のスコアは64と調査対象全体のほぼ2倍で、収益成長率も50%高い結果だった。

63%の企業はAI 実証企業に分類される。AI活用浸透度は29で、AIが持つ潜在力の表層部分しか享受できていないことが分かった。AI戦略先行企業(全体の13%、AI活用浸透度50)とAI運用先行企業(全体の12%、AI活用浸透度44)は、AI 実証企業に比べ取り組みが進んでいるものの、まだ改善の余地があるという。

調査レポート「『AI活用浸透』の極意:実践から成果へ」

関連URL

「AIサービス」
アクセンチュア

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る