AI食事管理アプリ「あすけん」、新機能Webレシピ読み込み登録の提供を開始

askenは26日、開発・運営を行うAI食事管理アプリ「あすけん」の食事記録の際に、Webサイト上のレシピを読み込んで登録できる新しい機能を、あすけんプレミアムサービスの一部として提供を開始したと発表した。本機能により、これまで、Webサイト上に記載されている材料・分量を一つ一つ手入力する必要があった自炊料理の登録の手間を軽減することができる。

レシピサイトなどで公開されているレシピ情報を参考にして作った食事を「あすけん」に登録する際、当該WebサイトのURLを入力するだけで、材料や分量を自動的に読み込み、登録が完了する。使用した材料や調味料を変えた場合は、簡単に実際の分量に変更することも可能。

askenは「ひとびとの明日を、今日より健康にする」をミッションに掲げ、さまざまな人のライフステージに寄り添い、食生活改善を通して健康をサポートするAI食事管理アプリ「あすけん」を運営している。2007年の創業当時からテクノロジーの力で「栄養士の栄養指導をDX」し、ユーザーの食事の選択力を高めて楽しく食生活改善ができるサービスを追求してきた。

食事記録を継続することは、食生活改善のために重要な要素であると考えており、「あすけん」利用の習慣化をサポートするための機能拡充およびユーザビリティ向上は特に優先度の高い開発案件として位置付けているという。

これまで、特に自炊をすることが多いユーザーから「材料や分量を細かく入力することが大変」という意見があり、今回のWebレシピ読み込み登録機能が課題解決の一助になると考え、提供を開始することとした。

関連URL

食事管理アプリ「あすけん」
asken

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る