遠隔IoT・AI点検のLiLz、ランプ型メーター読み取りAIをβリリース

IoT・AI遠隔点検サービス提供のLiLzは22日、新たにランプ型メーター読み取りAI(ランプ型AI)をβリリースしたことを発表した。LiLz Gaugeが提供するAIはこれで7種類となった。

今回のリリースで、受電設備やプラント系の動力盤などになどによくある表示ランプのON/OFF検知などに対応し、あらゆる分野の点検の業務効率化に貢献するという。

オフィスビルの施設管理、産業ガス、化学プラントなど私たちの日常を支える様々な施設は、維持管理のために目視の巡回点検が必要になる。LiLzが提供するIoT・AI遠隔点検サービス「LiLz Gauge」は、目視の巡回点検における業務の大半であるアナログメーターの読み取り業務をリモート化・効率化することができる。これまで、円型・矩形型・ナナセグ型・カウンタ型・レベル型・フロート型という6つの形状の対応したAIをリリースしていたが、今回ランプ型AIをリリースした。

今回のリリースにより、表示ランプのON/OFFを検出することができるようになるが、このランプ型AIは、シンプルであるため応用範囲が広くさまざまな用途での導入が期待できる。

<導入例>
・煙突の煙の色をチェックし不完全燃焼を点検する
・特定場所の水漏れがあるかどうかを点検する
・農作物の色づきを監視する

今回リリースしたランプ型AIは、LiLz Gauge Starter Kitで手軽に検証することができ、オンボーディングでサポートする。

関連URL

Starter Kit
「LiLz Gauge」
LiLz

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る