LexxPluss、自動搬送ロボット「Hybrid AMR」を新川崎マッチング展2022に出展

LexxPlussは、11月10日~11日に開催される新川崎マッチング展2022年にて出展、阿蘓代表取締役が登壇する。

LexxPlussでは持続可能な産業の創造のために、自社開発している自動搬送ロボットの技術・運用情報を公開するオープンパートナーシップ制度を実施しており、展示会を通してロボシェアの更なる拡大を目指していく。

LexxPlussでは、持続可能な産業と持続可能な生活の実現に向けて、物流センターや製造工場等の屋内環境で利用できる自動搬送ロボット【Hybrid-AMR】、 管理システム【Konnectt】、 既存インフラ拡張システム【Luft-conveyor」の開発及び販売をしている。また、自社のロボティクス技術及び運用情報をパートナー向けに公開をし、自動化インフラの爆発的な普及を促進している。

今回の新川崎マッチング展では、展示ブースを設置し機体の展示するほかに、搬送デモや実機解体も予定している。また、阿蘓代表取締役が登壇し、日本での事業や今後のグローバル展開についても情報公開予定。

開催概要

開催日時:11月10日(木)10:00-17:00 / 11日(金)10:00-16:00
開催場所:かわさき新産業創造センターAIRBIC1階多目的会議室
開催内容:製品出展、 商談会、 トークセッション

「新川崎マッチング展2022」

関連URL

オープンパートナーシップ
LexxPluss

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る