Senxeed Robotics、ロボットとYouTuberコラボによるミュージアムガイドを開始

サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うSenxeed Roboticsは、東京ドームシティにある宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)で、AI案内ロボット「Cruzr」を活用した「ROBOT MUSEUM GUIDE」サービスを実施している。その第2弾として、宇宙タレントとして幅広い活動をしている黒田有彩さんによるTeNQ展示解説ツアーを11月22日から開始した。

AI案内ロボットがサイエンスエリア内を移動しながら、各展⽰物を宇宙タレント黒田有彩さんとロボットが解説するガイドツアー。

サービスの概要

サービス開始⽇: 2022年11⽉22⽇(火)
時 間:
平日11:00〜18:00
土日祝・特定日10:00~18:00
*チケットカウンターでの販売終了は16:30
場 所:宇宙ミュージアムTeNQ サイエンスエリア
料 ⾦: 300円(専⽤ヘッドホンのレンタル付き)
*⼊館料は別途必要
販売場所: TeNQチケットカウンター

サービスの詳細

関連URL

Senxeed Robotics

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る