ChatGPT活用 30日で社員がAI人材になる「パイソンメイカーリスキリングCamp」受講受付開始

Pythonエンジニア量産プロジェクト「パイソンメイカー」を提供するテレワーク・テクノロジーズは3月30日、ChatGPTを活用して30日で社員がAI人材になる「パイソンメイカーリスキリングCamp」6月受講生の申し込み受付を開始した。6月受講生の申し込み締め切りは2023年4月15日まで。

Pythonエンジニア量産プロジェクト「パイソンメイカー」を発表後、多くの企業と打ち合わせさせした結果「うちの社員はプログラミングは無理だと思う」など、Pythonプログラミングに関する強いアレルギー反応があった。

確かにChatGPTなど生成系AIをキャッチアップしたい、AIやDXに取り残されたくないという非エンジニアビジネス層に無理やりPythonを学ばせる必要はないのかもしれない。

パイソンメイカー「リスキリングCamp」は、ChatGPTや生成系AIを使いこなし、AI/DXに関する体系的な知識を身につけ、新規事業や社内の業務高度化を自身が主導して進めていく「非エンジニア向けの」DX人材排出講座。30日間のスパルタ式Camp。

経済産業省が提唱するデジタルスキル標準(DX人材の定義)でいう、ビジネスアーキテクト人材を育成する、非エンジニア向けの講座になっている。Pythonやプログラミングの講義は一切ない。

●サービスの特徴1:動画講義
「録画された動画講義(60分目安)」が1日目に2動画、2日目に4動画、3日目に6動画、4日目に8動画…と毎日投下されていきく。30日目には60動画が視聴できる状態になり、その後+2ヶ月間は60講義全てが視聴可能。

30日で走破するプランになるが、受講後2カ月間は復習期間として全ての講義動画が視聴できるので、平日20日で2講義ずつ1.5カ月で学ぶ、平日20日で1講義ずつ3カ月で学ぶなど、企業の状況に合わせて習得する。Pythonやプログラミングの講義は一切ない。

●サービスの特徴2:ChatGPTの活用
AIを作るのではなく「AIツールを使い倒す」ことがこの講座の特徴。AIツールを使いこなしつつ、ビジネススキルを身につけることで、社内のDXを実践できるDX人材の排出を目指す。Pythonやプログラミングの講義は一切ない。

●サービスの特徴3:Slackコミュニティ
受講者Slackグループでは、AI/DX講座担当Kumazawa氏とビジネス講座担当Araki氏からの、AIやDXに関する最新ニュースや、最新ツールの使い方共有などもある。AIやDXの最新動向にめちゃくちゃ詳しくなり、周囲に一目置かれるようになる。

また、同月に入会した参加者同士で同期グループを作り、モチベーションの持続と情報交換に活用する。実際のビジネス、自社の新規事業に関するビジネス相談も行える。

料金は、44万円/30日×人数
*助成金の活用で最大75%が助成される。
*助成金は雇用保険を払っている社員のみ対象のため、経営者は助成金対象外となる。

詳細なカリキュラム

関連URL

パイソンメイカー「リスキリングCamp」
テレワーク・テクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2024-7-25

    ロボットバンク、【追従機能付き】自律走行搬送ロボットを発表

    ロボットバンクは24日、追従機能付きの自律走行搬送ロボットの販売開始を発表致した。 本製品は、…
  2. 2024-7-25

    DNP、全国の自治体が共同で利用可能な「メタバース役所」の提供を開始

    大日本印刷(DNP)は24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで…
  3. 2024-7-19

    人機一体、直感的な操作システム搭載人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入

    人機一体は17日、同社のロボット工学技術が搭載された初めての製品となる「多機能鉄道重機」が、7 月か…
  4. 2024-7-17

    順天堂大学、AIを用いた脳容積解析ソフトウェアを開発

    順天堂は16日、順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之…
  5. 2024-7-12

    生成AIによるオススメフォントのアドバイスサービス「DynaGPT」リリース記念キャンペーン

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェアは、生成AIによる…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る