アイスマイリー、アノテーションカオスマップ2023年版を公開

企業のDXを推進する国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは7日、各業界のDX推進の支援の一環として、AIアノテーションツールをまとめた「アノテーションカオスマップ2023」を公開した。掲載数は合計81サービス。

このカオスマップはアノテーションサービスを目的用途別で探せるように「代行・外注サービス」「AI搭載アノテーションツール」等のカテゴリーに分け、合計81サービスをマッピングしている。作成にあたり参考にしたサービスURL、アノテーションサービス・アノテーションツールのベンダーを記載した一覧表(Excel)は、カオスマップ資料請求後にアノテーション作成サービスの導入を検討している企業担当者に無償で提供する。

アノテーションとは、AI・人工知能のトレーニングに使用されるデータのラベリングやタグ付けを行うプロセス。AIモデルをトレーニングするためには、ラベリングされたデータが必要。多くの場合、人手によるアノテーションが行われている。

例えば、画像認識の場合、人物、車、動物などのオブジェクトを正しく識別するために、画像に対して正しいラベルを付ける必要がある。テキストデータの場合、文の意味やカテゴリーを正確に識別するために、テキストに対して正しいタグを付与する。

最近では、自動化されたアノテーション技術も進歩しており、AIによる自動アノテーションも可能になってきている。

本資料は、アノテーションサービス・アノテーションツールを提供している企業のプレスリリースや製品サイト、導入実績などの公開情報を基に作成している。

AIポータルメディア「AIsmiley」では「アノテーションカオスマップ」や「教師データ作成カオスマップ」を過去に公開しているが、アノテーションサービス、アノテーションツール、またはその両方を提供する企業が増えてきたことを受け、今回リニューアルした。今回は新たに「データセット・収集」カテゴリーを追加し、手元にデータがない人向けのサービス情報も提供する。

「アノテーションカオスマップ」は、81のサービス、ツールをマッピングしたもので、「アノテーション・教師データ作成の委託先を探したい」「ツールを利用してアノテーション・教師データ作成を効率化したい」という人に向けAIsmileyが独自の視点で作成したもの。

■アノテーションカオスマップの入手方法
「大サイズのカオスマップ」と「アノテーションベンダー一覧(Excel)」の希望者は、下記の問い合わせフォームから資料請求する。

問い合わせフォーム

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る