ラ・ギターラ、神奈川ワーケーションNaviが「AIワーケーションコンシェルジュ」を公開

ワーケーション専門のWebメディア「神奈川ワーケーションNavi」を運営するラ・ギターラは12日、日本ワーケーション協会が認定する「公認ワーケーションコンシェルジュ」の活動を通じて得たワーケーションに関する専門的な知見を活用した次世代型チャットボット「AIワーケーションコンシェルジュ」のWeb版およびLINE版を、無償で公開した。

これにより、24時間いつでもワーケーションや会話AI構築に関する相談や情報収集が可能となる。

同時に、クライアント企業が保持している「専門知識」や「固有のナレッジ」と、会話AI開発プラットフォーム「miibo(ミーボ)」を活用し、米OpenAI社の最新版の大規模言語モデル「GPT-4」を含むChatGPTベースの会話AIチャットボットの企画・製作・運用に関するコンサルティング事業も開始した。

今回公開された「AIワーケーションコンシェルジュ」は、神奈川ワーケーションNavi編集長の福田が、会社員時代から25年ほど実践している「ワーケーション」という働き方・暮らし方の実体験を元にしたアドバイスや、日本ワーケーション協会の公認ワーケーションコンシェルジュとしての活動を通じて得た固有のナレッジを「ワーケーションに関する専門知識」として、ChatGPTの最新バージョン「GPT-4」に対する最適なプロンプトとして提供することで、会話AIとして構築したチャットボット。

Web版とLINE版のどちらも無償で利用が可能なので、チャットボットとの自然な会話を通じて24時間いつでも、どこからでもアクセスして、ワーケーションや会話AI構築に関する専門的なアドバイスを受けることができる。

「AIワーケーションコンシェルジュ」Web版チャットボット

「AIワーケーションコンシェルジュ」LINE版チャットボット

関連URL

「神奈川ワーケーションNavi」
「miibo」
ラ・ギターラ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る