BASICS、屋外用自律走行型掃除ロボット「VIGGO」石川県で一般公開の実証実験

ロボット上のアプリケーション開発を手がける石川県のIT企業BASICS(ベーシックス)は、4月24日~28日の5日間、屋外用自律掃除ロボット「VIGGO(ヴィ-ゴ)」の実証実験を、石川県加賀市の加賀中央公園にて実施する。

期間中は一般公開で実証実験を実施。地元の人々やメディアも見学できる。

本格的な自動運転技術を搭載した屋外用掃除ロボットVIGGOは、日本国内で総代理店を務めるテクトレにより2021年1月に発売された。屋外用の自律走行型ロボットは適用難易度が高いのが現状。さらに掃除ロボットとなると、国内においても適用例は少なく希少だという。

VIGGOは、遠隔監視のみで走行できるレベル4の自動運転技術を搭載し、特定走行エリアで道路上の落ち葉や枝、砂利などを完全に自動で収集できる。

検証では1日8時間でVIGGO1台が人間約6人分の面積を清掃でき、掃除効果も人間より高い結果が出ている。道路工事による行先の封鎖や、マンホ-ルの蓋が開いた状態など、さまざまな路上の状況に対応し、人間や障害物を回避することもできる。

ロボットの居場所、状況は常時把握でき、屋外でもロボットの位置誤差を5センチ以内にキープできる性能を備えている。

小雨、小雪の天気でも自動掃除が可能で、夜間でも照度50ルクス程度の街灯があれば走行が可能。VIGGOの走行は、清掃効率を向上させ、人件費削減を期待できる。

関連URL

BASICS

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る