ギブリー、「法人GPT」に個人情報・機密情報の入力を抑止するセキュリティ機能を搭載

AIチャットボット、AI-FAQなどの業務自動化ソリューションを提供するギブリーは14日、米OpenAI社が提供するGPT-4を活用した法人向けプラットフォーム「法人GPT」に、個人情報や機密情報の入力を抑止する新機能を搭載すると発表した。

OpenAI社は、2023年3月1日の「ChatGPT API(gpt-3.5-turbo)」の提供開始と同時に、API を通じて送信されたデータを、モデルのトレーニングに使用しないというアップデートを発表した。

一方、APIの利用規約においては、不正使用や誤用監視の目的で30日間のデータ保持が定められており、利用する企業側のポリシーによっては、個人情報や機密情報の入力に一定の懸念があると考えられる。

そのような懸念を考慮し、個人情報や機密情報が入力されていることを自動で検知し、利用者に警告を行うアラート機能を新たに搭載する。警告後に万が一送信された場合にも、マスキングして通信することで情報漏えいを抑止する。また、システム管理者が保護したい機密情報はNGワードとして管理画面から指定できる。

これまで、延べ1000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供してきた技術的知見とノウハウを活かし、引き続き、あらゆる業態で「ChatGPT」等のAI技術を利活用できる環境を構築していくという。

関連URL

「法人GPT」
ギブリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る