TIL、「GPT-4搭載 AI音声ダッシュボード RECORiS」の開発を開始

ティ・アイ・エル (TIL)は14日、同社のAI音声ダッシュボード RECORiSにOpenAIの最新技術であるGPT-4の搭載を決定したと発表した。会話の要約や感情分析、会話のキーワード抽出などのGPT-4を活用した機能アップデートを行う。

RECORiSは現場の音声をスマートフォンアプリを通してテキスト化し、あらかじめ設定されたワードを検知することで、カスタマーハラスメントやパワーハラスメントの被害見逃しを防ぎ、コンプライアンス遵守に貢献してきた。

今回、OpenAIの最新技術であるGPT-4の搭載により、営業活動のパフォーマンス向上に繋がる機能開発を行う。

想定ソリューション
・営業内容の要約
会話内容が要約されることにより、日報や申し送りの時間短縮につながる。
また要点をまとめることに営業活動におけるアクションの明確化や顧客の満足度なども可視化を予定している。
・営業で活用されたキーワードの抽出/集計
会話で使われたキーワードを分析し、営業成果に貢献するキーワードを抽出する。
またそのキーワードは、データマーケティングのタグとしても活用の可能性がある。
・顧客の興味関心を抽出
会話から顧客の興味関心を持った事項を抽出する。
・会話の改善事項をサジェスチョン
会話の中でより訴求すべき内容や顧客への配慮についてサジェスチョンを行い、営業改善に役立つ。
・会話者の感情分析
RECORiSは顧客だけでなく、従業員も含めた双方の安全を実現するコンセプトから、両者の感情の起伏を見える化する。
単発の営業活動のみではなく、継続した計測によりモチベーションなど従業員のメンタル状況への貢献も期待している。

さらにREOCRiS with GPT-4とすでに企業が所有する1st Party Dataとの掛け合わせにより、エリア特性やよりパーソナライズされた情報の提供を可能にする。

関連URL

「REOCRiS with GPT-4」
ティ・アイ・エル (TIL)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る