ウェル・ビーイング、「AIアシスタント」の追加機能でGhatGPTの返信が音声でも可能に

ウェル・ビーイングは17日、LINEでChatGPTがつかえる「AIアシスタント」における追加機能のリリースをした。「AI留学モード」では、LINEのボイスメッセージによる”音声入力”に新たに対応。さらに、GhatGPTの返信が、英語のテキストに加えて”英語の音声出力”も返信可能となった。

ビジネスシーンでの利用のほか、英語学習においてテキスト(リーディング)だけではなく、音声に触れリスニング力も強化したいと考えの人向けの機能。

今後は、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語、フランス語、などを多言語機能を順次リリースするほか、翻訳モード機能のリリースも予定している。さまざまなシーンで利用し、利用者の日常がより豊かになるウェル・ビーイングな社会に向けて、今後もさらなるサービス開発を進めていくという。

AIアシスタントは、ChatGPTがLINEのアプリ上にて簡単に利用できるサービス。OpenAI社のChatGPTのAPIを活用しており、内容はChatGPTと同じクオリティのサービスとなる。ChatGPTでの翻訳は、従来からある各種翻訳サービスを圧倒するクオリティでもあり、今回その機能を実装している。

AI留学モードでは、これまで同様に日本語/英語テキスト(または音声)でChatGPTへ質問をすると、回答が英語テキストでの返信となるほか、英語の音声の返信も設定することができる。

AIアシスタントは、LINEでお友達になるだけで、ChatGPTを一定回数無料で利用することができる。

LINEでお友達はこちら

関連URL

「AIアシスタント」

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-26

    Midjourney V6モデル搭載 AIチャットボット「GitMind Chat」がAI画像生成機能を発表

    Apowersoftは25日、Midjourney V6モデルを含む最先端の画像生成技術を活用したG…
  2. 2024-3-26

    「校務DX」に特化した「スタディポケット for TEACHER」が個人利用プランを提供開始

    CODEGYMは25日、学校現場の教職員の「校務」サポートに特化した生成AIクラウドサービス「スタデ…
  3. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  4. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  5. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る