AIポータルメディア「AIsmiley」、ChatGPT連携サービスの掲載を開始

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、ChatGPTと連携したサービスの掲載を開始した。

ChatGPTは、高度なAI技術によって、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービス。2022年11月に公開され、たちまち無料で利用できる革新的なサービスとして注目を集め、生成した文章の見事さや人間味のある回答がSNSなどで大きな話題となった。

その後、勢いを増したサービスは、リリース後わずか2カ月でユーザー数1億人を突破し、2023年に入ると米Microsoftが開発元のOpenAIに対して100億ドルを投資することが報じられるなど、機能面だけでなく成長性でも注目されている。

2023年3月には、より性能が向上した「GPT-4」がリリースされ、ChatGPT Plus(有料プラン:20ドル/月)に課金したユーザーが利用できるようになった。従来型のモデル(GPT-3、GPT3.5)に比べて出力精度が向上したことで、様々な企業・個人がChatGPT APIを活用してサービス開発を試みたり、コミュニティで活発な議論を行ったりする状況が生まれている。

AIポータルメディア「AIsmiley」ではこれまで、DXを推進させるためのAIプロダクトの掲載を進めており、「チャットボット」や「画像認識」、「需要予測」、「AI-OCR」、「アノテーション」等、延べ1000社以上のAIプロダクトを掲載してきた。「ChatGPT連携サービス」においても、これまでのナレッジを活かし昨今の需要に応えるため取り扱い量を増やしていくとしている。

■ChatGPT連携サービス資料の入手方法
AIポータルメディア「AIsmiley」に掲載した「ChatGPT連携サービスの資料」(PDF)の希望者は、 以下「ChatGPT連携のサービス比較と企業一覧」ぺージから「無料でChatGPT連携サービスを全て資料請求する」を押下して問い合わせる。

ChatGPT連携のサービス比較と企業一覧ぺージ

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿