ナイル、 最新のGAIアプリをまとめた新サービス「AI比較ナビ」リリース

マーケティングDX事業、自動車産業DX事業を営むナイルは27日、最新のGAIアプリをまとめた新サービス「AI比較ナビ」をリリースしたと発表した。

OPEN AI社のChatGPTに代表される生成AI(以下、GAI)の普及により、GAIを活用した新しいアプリケーションが続々と登場し、世界的に注目を集めている。今後も「GPT-4」を活用した新サービスや生成AIが生まれていくなか、ユーザーは大量にあるソリューションからどれを選べば良いかわからない、という課題を抱えているのが現状。

同社の独自調査によると、生成AIを実際に使ったことがある人は14.9%、興味があり調べたりしているが使ったことはない人は14.3%と、全体の約30%が興味関心を持っていることが分かった。

また、「生成AIを使ったことがある」と回答した1601人を職業別に見てみると、最も使用割合が高かった職業は「IT・エンジニア(34.4%)」、続いて「イベント・レジャー・娯楽(33.4%)」、「クリエイティブ・編集・出版(27.6%)」、「営業(19.4%)」だった。

使用用途は「趣味(59.6%)」が最多で、日常生活をメインに生成AIを利用している人が約半数。「仕事(26.0%)」、「仕事と趣味(13.7%)」と、仕事で生成AIを使用している人は約3割程度となっている。趣味で使用する人の割合が仕事を上回っている結果からも、GAIはビジネス活用に限らず、日常生活においても役立つツールとして期待されていると言える。

ナイルでは、今後GAIの普及が進むことが予測される社会において、すべてのユーザーがgenerativeAI関連ソリューションを身近に使えるよう、最新のGAIアプリ情報をまとめた新サービス「AI比較ナビ」をリリースした。

関連URL

「AI比較ナビ」
ナイル

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る