ポセイドン、「catariba」をコンテンツ添削に特化したサービスへとリニューアル

ポセイドンは9日、2022年1月に提供を開始した伴走型マーケティング相談所「catariba(カタリバ)」のサービス内容を刷新し、5月1日から、SNSやブログなどのコンテンツ添削に特化したサービスへとリニューアルしたと発表した。また、本リニューアルに伴い、新たにサービスサイトを公開するとともに、1カ月無料体験キャンペーンを実施する。

昨今、ChatGPTをはじめとするコンテンツ生成AIの急速な普及により、ビジネスシーンの業務での活用はもちろん、APIを活用した新しいサービスも多数生まれている。このようなテクノロジーの発展による制作作業の効率化の影響を受け、SNSやオウンドメディアを通じたコンテンツの発信量が増加し、ますますWeb上での情報洪水の状態が深刻化することが予測される。そのような環境において、事業主の発信活動ではコンテンツを通じた「認知の質」の重要性が高まると考えられる。

そんななか、広告代理店や制作会社への外注予算を十分に確保することが難しい事業主の多くでは、「質が大切なことは分かっているけれど、どんな⼿順でつくればいいんだろう?」「これって相手に伝わりやすいものになってるのかな?」といった疑問や課題が見受けられる。このような課題を解決するために、コンテンツ制作に関する専門性が高いディレクターによる「添削」に特化したサービスへのリニューアルに至ったという。

コンテンツ添削サービス「catariba」は、月額3万3000円(税込)の会員制で、所定の営業時間内であれば、プロのディレクターにいつでも相談できるコンテンツ添削サービス。オンライン上の空間にディレクターが常駐し、会員が制作したSNSやブログなどのコンテンツをチェック・アドバイスすることで、コンテンツの品質向上に伴走する。また、コンテンツ生成AIなどのテクノロジーを活用しながら会員自身が制作作業を行い、社内の先輩に相談するような感覚で「catariba」を利用できるため、スキル向上・人材育成につながることも期待できる。

「catariba」は従来の広告代理店やコンサルティング会社のビジネスモデルを見つめ直し、「マーケティングの開放」をコンセプトに据え、2022年1月に始動した。本リニューアル後においても、そのコンセプトは変えることなく、今の時代に適したサービス内容へと刷新を行ったもの。今後も、最新のテクノロジーを駆使したコンテンツ制作の効率化を促進するとともに、人の手を介した品質の担保を通じて、より多くの事業主のマーケティング活動に伴走することを目指していくとしている。

<キャンペーン概要>
実施期間:2023年5月1日(月)〜 終了時期未定(予告なく終了する場合がある)
実施対象:期間中に新規入会した人(過去に入会履歴のある人は対象外)
実施内容:申し込みから最初の1カ月間は無料。2カ⽉⽬以降は⽉額3万3000円(税込)で⾃動継続。

申込方法:サービスサイトからの申し込み時に、クーポンコード「shokaitokuten」をフォームに入力の上、手続きを進める。

関連URL

「catariba」
ポセイドン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る