ギブリー、「自社データ×ChatGPT」で環境を構築する「DECAファインチューニング」提供開始

法人向けChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI」および、データ利活用でマーケティングと組織全体のDXを支援するトータルソリューション「DECA(デカ)」を展開するギブリーは15日、生成AIにおける追加学習や大量文章のインデックス化を通じて、企業独自のChatGPT環境を構築する開発支援サービス「DECA ファインチューニング」の提供を開始すると発表した。

DECAは、「データ利活用をあらゆる組織と」をミッションとし、飛躍的な事業成長を支援することを目的にマーケティングDX支援サービスを展開している。

ChatGPTなどの生成AIへの社会的な注目度が高まるにつれ、顧客からもChatGPT / 生成AIを業務で取り入れたいという要望が増えているという。しかし、通常の機能では特定の業務に対して具体的で正確な回答ができないことが課題となり、業務オペレーションへの組み込みを断念せざるをえない状況となっていた。

今回、提供を開始する「DECA ファインチューニング」は、生成AIにおける追加学習や大量文章のインデックス化を通じて、企業独自のChatGPT環境を構築する開発支援サービス。

自社データの追加学習を行った、企業独自のChatGPT環境を構築することで、自社で保有するデータに基づく正確な回答をChatGPTにさせることが可能となり、従来の課題を解決し、業務オペレーションへのAIの組み込みを実現する。

「DECA ファインチューニング」は、GAIの導入企画/データセット設計/追加学習プロセス設計/アウトプットチャネルの開発・構築 までワンストップで支援が可能。
<戦略・企画支援>
・GAI導入プランニング
・要件定義

<データ基盤構築支援>
・データセットの設計
・学習データの前処理

<GAIチューニング支援>
・自社データを活用した自動応答設計
・プロンプトのカスタマイズ設計

<コミュニケーションチャネル構築支援>
・LINE / Webでのチャットbot構築
・社内向けChatGPT環境構築

「DECA ファインチューニング」導入の問い合わせ

関連URL

「DECAファインチューニング」
「法人GAI」
ギブリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿