メタリアル、「Metareal AI」一般公開につき事前申し込み受付開始

メタリアル子会社のロゼッタは23日、同子会社MATRIXと共同で、提供している生成AIプラットフォーム「Metareal AI ベータ版」の正式サービスへの移行に先立ち、一般利用希望者への事前申し込みを開始した。

生成AIプラットフォーム「Metareal AI」は、これまで同社の既存顧客に限定し、ベータ提供を行ってきた。この度、検証期間が完了したことを受け、一般の利用者の受付を開始する運びとなった。

そこで一般公開に先立ち、事前受付を行う。

一般公開後も、リソースの逼迫を避けるため、招待制を基本とした利用申し込みでの運用を継続する。

申し込みを行った利用希望者には、順次案内を送付するという。

「Metareal AI」の特徴
本サービスは、ChatGPTやGPT-4をはじめとする数多くの生成AIツールを企業のビジネス活用の観点で集約したプラットフォームで、独自アプリケーションにとどまらず世界中の最先端のAIサービスを提供する。

1. 生成AIワンストッププラットフォーム
「Metareal AI」は、ChatGPTやGPT-4などの生成AIをはじめ、数多くの生成AIツールを企業のビジネス活用の観点で集約したプラットフォーム。これにより、ユーザーは一つのプラットフォームで最先端のAIサービスを利用することができる。

2. 効率化が可能なタスク
「Metareal AI」を活用することにより、要約、文章校正、資料生成などのタスクを効率化することが可能。アプリラインナップは順次拡充していく。

3. 個別のカスタマイズAI開発サービス
ユーザーごとの課題解決・未来創造を目的とした個別のカスタマイズAI開発サービスも可能。料金は応相談となる。サービスサイトの「問い合わせ」から相談する。

「Metareal AI」の事前申し込み方法

「Metareal AI」ページにアクセスし、申し込む。
5月31日以降、利用はウェイティング制を採用している。申込者には順次、サービスの利用開始の案内を送付する。

関連URL

「Metareal AI」
メタリアル

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る