sigfy、ChatGPT活用したメッセージ草案作成・確認機能リリース 教育現場の働き方改革

Fusicが運営する連絡サービス「sigfy(シグフィー)」は30日、OpenAI社が提供する「ChatGPT」を活用し、メッセージの草案作成・確認を効率化する「AIでメッセージ草案作成機能(α版)」および「AIでメッセージ確認機能(α版)」の提供を開始すると発表した。これにより、教職員の「もっと大事なこと」に時間を使える環境づくりを支援する。

教育業界における「働き方改革」は急務。特に、教職員が保護者への連絡に費やす時間は、業務の一部でありながら、大きな負担となっている。その解決策として、「sigfy(シグフィー)」はAIを活用したメッセージの草案作成・確認機能の提供を開始する。これにより、教職員の負担軽減と時間創出を目指す。

「sigfy」の新機能
・「AIでメッセージ草案作成機能(α版)」
キーワードを入力するだけで、適切なメッセージの草案をAIが作成する。これにより、メッセージ作成にかかる時間の短縮が期待できる。
・「AIでメッセージ確認機能(α版)」
誤字・脱字・文脈の不一致などの誤りをAIが自動的に検出・訂正する。これにより、メッセージ内容を確認する時間の短縮が期待でき、より高品質なメッセージ文の作成が可能となる。

<展示会出展情報>
以下の展示会に出展し、新機能のデモ実施を行う。業務がどのように効率化されるのかを体験できる。
・NEW EDUCATION EXPO 2023 https://edu-expo.org/index.php
【東京】
開催日程:2023年6月1日(木)~3日(土)
開催場所:東京ファッションタウンビル(TFT)(東京都江東区有明3-11-1)
【大阪】
開催日程:2023年6月9日(金)~10日(土)
開催場所:大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)(大阪市中央区大手前1-7-31)

・EDIX 関西(https://www.edix-expo.jp/osaka/ja-jp.html)
開催日程:2023年6月14日(水)~16日(金)
開催場所:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)

関連URL

「sigfy」
Fusic

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る