TAM、AIを活用したWebアプリ「TAMくん相談チャット」公開

お客さまと共に新しい価値を創る、パートナー型デジタル・エージェンシーTAMのAI専任チーム「TAM AI Lab」は6日、AIに関する新たな取り組み「TAMくん相談チャット」を公開したと発表した。

「TAMくん相談チャット」は、TAM公式キャラクターである”タムくん”が、同社のクレド(行動指針)や理念に基づいて相談に答え、TAMのサービスについて回答する、ChatGPTの技術を用いたチャットツール。

また、本アプリの開発に際し、裏側でどの様なプロンプトが動いているのか、TAM内部でどの様にプロジェクトが発足しリリースに至ったかの過程を公開している。

「TAMくん相談チャット」とは、キャラクターのTAMくんと相談・会話ができるサービスで、以下の2つのメニューがある。

①「キャリア・働き方相談」
②「TAMについて聞く」

プロンプトにより、サービスや独自の価値観を表現した対話を可能にした。

「TAMくん相談チャット」ではファインチューニングなどAIを作り直す技術は使用しておらず、返答は基本的にChatGPTの技術とプロンプトのみで構成される。

このTAMくんのキャラクターがどの様に作られているのか、またどの様な指示が動いているのかを以下の記事にまとめた。

「裏側で動くプロンプト」編 note
TAMくん相談チャットの裏側で「どのようなプロンプトが動いているのか」気になる方向けの記事。
https://note.tam-tam.co.jp/n/n9ac9b5f2861a

プロンプトを改変して独自のチャットボットのベースを作ることも可能なので利用してほしいという。

また、TAM内部でどのようにプロジェクトが発足され、どのように不確実性が多いLLMアプリケーション開発に取り組んだかを綴った記事を公開した。

「制作過程とこれからのUX」編 note
https://note.tam-tam.co.jp/n/n2d3f6ce84741

本制作を通し、LLMの時代こそ本質的な課題の見極めと体験設計に立ち返り、UI/UXを尊重することが大切だという気づきを得たという。

「TAMくん相談チャット」を楽しんでもらうとともに、記事を通して顧客のLLMに対する理解を深めたいいという。「TAM AI Lab」は、今後も積極的なAIのR&Dにより来たるLLM時代の価値を模索し、顧客との共創による体験設計に努めていく。

関連URL

TAM

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る