オリコン、DX推進の一環としてマイクロソフトの「Azure OpenAI Service」を導入

ニュースとランキングを提供する調査会社・オリコンは13日、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として、「Azure OpenAI Service(日本マイクロソフト)」を導入し、社内で生成AI(ジェネレーティブAI)が利用できる環境を構築したと発表した。さらに、希望者には「ChatGPT Plus(OpenAI)」の利用料を会社負担とする制度を導入した。

2022年11月に米OpenAI社が「ChatGPT」を公開してから、世界中で生成AIの活用方法が検討されている。しかし、生成AIに機密情報を入力した結果、情報が漏洩するケースが相次いでおり、オリコンでは社内で営業秘密の入力を禁止するなど、生成AI技術の活用方法について早急かつ慎重に検討を重ねてきた。

そしてこのたび、社内利用のルールを整備し、「Azure OpenAI Service」を導入した。「Azure OpenAI Service」では、入力した情報がAI学習に使われないため、従業員は情報漏洩の恐れなく生成AIを活用できる。また、希望者には有料版サービス「ChatGPT Plus」を会社負担で利用可能とした。

オリコンは、社訓にAI活用に関する項目を設けており、これまでもシステムの自社開発や、AI技術を積極的に活用するなど、オリコン・グループ全体で業務のDX化に取り組んできた。

今回の「生成AI」利用環境導入を機に、オリコン・グループ各サービスにおいてAI技術を活用することで、データ分析の高度化や生産性の向上、さらには新たなソリューションメニューの開発などにつながることを期待しているという。

関連URL

ORICON CODE(社訓)
オリコン

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る