キャリアシェア、誰もが気軽にAIを”活用”できるAIチャットサービス「andLLM」リリース

AIシステムを開発する キャリアシェアは16日、「すべての人が気軽にAIを”活用”できるツールへ」を目的に、AIチャットサービス「andLLM(アンドルム) 」をリリースしたと発表した。

ChatGPTの登場から、世界中で大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)を利用した新技術の開発が進められAI関連の情報が日々発信されている。既にAI技術を活用している人は、AIを活用するために必要となるプロンプトの作成や専用の拡張機能の利用により圧倒的な生産性の向上に成功している。

しかし、情報の多くが海外サイトに掲載されているため誰もが簡単にAIを”活用”できる状態ではない。

「andLLM」は、専門的なAIの知識がなくても誰もが気軽に”活用”できるAIチャットを目指して開発が進められている。

「andLLM」の特徴
1.andLLM プロンプト (β版)の搭載 ─ 特別なスキルや知識は一切不要
「andLLM」プロンプトは、「ブログ」や「メール」といった”活用”したい目的のカテゴリーを選択、テーマを入力するだけで目的に沿ったテキストや表が自動生成される仕様。例えば「お礼メール」のカテゴリーを選択、「会食」とテーマを入力するだけで「会食のお礼メール」のテンプレートが生成される。
2.生成テキスト編集機能の搭載 ─ 生成結果を調整可能
「andLLM」プロンプトで自動生成されたテキストや表をユーザーが画面上で簡単に編集可能な仕様。AIが生成した結果をユーザーが希望する結果へ編集することを可能としている。

「andLLM」は、全ての機能を無料で体験可能。また、使用量が多い人向けに月額980円(税込価格1078円)の有料版を用意している。今後、搭載機能の充実とandLLMプロンプトの拡充により、誰もが気軽にAIを”操作”できるツールへ開発を進めていくという。

関連URL

「andLLM」
キャリアシェア

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る