ナンバーナイン、ChatGPTを活用したWEBTOON開発の検討開始

INCLUSIVEのグループ会社であるナンバーナインは20日、WEBTOON(韓国発のスマートフォンに適した縦読み形式の漫画)開発において、OpenAI社が提供するChatGPTなどの対話型AI技術を活用できるかどうかの検討を開始したと発表した。

ナンバーナインは、漫画文化の発展に貢献すべく、WEBTOON制作に関する幅広い業務においてサポートを行ってきたが、ChatGPTなどの対話型AI技術を活用することで、漫画家の業務効率化および制作力の向上に寄与できるのではないかと考えている。

例えば、WEBTOON作品の立ち上げに際してAIがインプットした情報を基に原案の切り口を増やしたり、作品のキャッチコピー案についてブレストを行ったりと、小さなことから取り組んでいく予定だという。

関連URL

ナンバーナイン
INCLUSIVE

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る