VOLLECT、「話題のChatGPTを活用!魅力的なスカウト文面の作成術」26日開催

ダイレクトリクルーティング支援事業「PRO SCOUT」を展開するVOLLECTは、人事担当者向けセミナー「話題のChatGPTを活用!魅力的なスカウト文面の作成術」を7月26日に開催する。

本セミナーでは、ChatGPTを活用し効果的なスカウト文面を作成する手法や候補者に合わせたカスタマイズ方法を詳しく解説し、明日からすぐに使える実践的な方法を通じて、人事担当者の採用活動をサポートする。

中途採用、新卒採用共に、ダイレクトリクルーティングサービスの市場は、昨今大きく変化している。就職みらい研究所の調査によれば、企業がスカウト・逆求人サービスを2023年卒採用で実施した割合は過去最高になり、今後もダイレクトリクルーティングを活用した採用を取り入れている企業が増えていくことが予測されるという。

また、企業側が評価したスカウト・逆求人型サービスの良かった点は「他のサービスでは出会えない学生に出会えた」が52.8%と最も高く、悪かった点は「通常の選考よりも手間が多い」が35.5%で、企業側のスカウト送付時の工数が最大の課題となっていることが明らかとなった。

出典:就職みらい研究所 採用活動中間調査 就職活動状況調査 データ集 2023年卒

更に、ChatGPT利用者の具体的な利用用途に関する調査では、ChatGPTは文章生成や要約、校正・構造化、情報検索であり、人事部門での利用率が24%と高い結果となっている。
出典:MM総研「日米企業におけるChatGPT利用動向調査」(2023年5月末時点)

以上のトレンドから、採用時のスカウト文面の作成においては、ChatGPTの得意分野である文章生成機能を活用することで、従来の文章作成にかかる時間とコストを大幅に削減することができる。

当セミナーでは、人事採用担当者が直面している「工数削減」の課題に焦点を当て、ChatGPTを用いたスカウト文面の効率的な作成術を詳しく解説する。

開催概要

開催日時:2023年7月26日(水)12:00~12:45
開催形式:Zoomによるオンライン配信
参加費:無料

参加申込

関連URL

VOLLECT

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る