パレット、過去の自分と話せるAI日記アプリ「askmate」リリース

パレットは12日、OpenAIのAPIを利用した日記作成サービス「askmate」のβ版をリリースしたと発表した。

「askmate」は、日記をもとにユーザー独自のAIモデルが作成され、AIから受け取る日記へのコメントを通して過去の自分とやりとりができるサービス。LINE上で気軽に日記を投稿ができ、翌日の朝7時にAIから日記へのコメントが届く。これによりユーザーは自分では気づかなかった自己の感情や思考パターンをメタ認知することができ、新しい自分を見つけることにつながるという。

日記の投稿が溜まったら要約して振り返ることもできるので、自分自身の成長や変化または特定のパターンを視覚化しやすくなる。すでに他のツールを使って日記を記録している場合は、「askmate」と連携することも可能。(現在はNotionのみに対応)ユーザーに関するデータが増えることで一人ひとりにパーソナライズされた体験を期待できる。

【利用イメージ1】ひらめきやときめきの瞬間を記録に残す
ひらめきやときめきを感じた瞬間、その体験や感情を「askmate」の日記に記録する。瞬間のひらめきや心の動きを記述することで、AIはその経験を学び、次の日の朝にはそれに対するコメントを提供する。それはまるで、その一瞬の喜びや驚きを再び体験するかのような、楽しみな瞬間となる。

【利用イメージ2】新しい趣味や技術の学びを記録する
毎日の学びやその進捗を「askmate」の日記に記録すると、AIがそれを学び、モチベーションや達成感に対する洞察を提供する。

【利用イメージ3】日々の頑張りや喜びを振り返る
「askmate」ではあなたの頑張りや喜びの瞬間を要約して振り返ることができる。これにより、自身の成長や変化を視覚化し、過去の自分を再認識することができる。

利用方法
LINEアカウント友だち追加

QRコードから


関連URL

パレット

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る