IoT・AI遠隔点検のLiLz、なかせ農園のさつまいも貯蔵庫へのLiLz Gauge導入事例を公開

LiLzは7月31日、同社が提供する遠隔IoT・AIサービス 「LiLz Gauge(リルズゲージ)」が、なかせ農園へ導入され、その事例が公開されたことを発表した。

サツマイモの出荷前には、甘みを最大限に引き出すため半年ほどサツマイモを寝かせる必要がある。貯蔵庫での保管において不可欠な温度・湿度・二酸化炭素濃度を正確に管理する目的のもと、LiLz Gaugeの導入を決定した。

貯蔵庫内にLiLz Gaugeを設置し、日々のモニタリングに活用している。

導入事例の詳細

関連URL

「LiLz Gauge 」
LiLz

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る