ReAlice、AIチャット型のカスタマーサポートツール「アシストーク」のβ版リリース

日本発の生成AIベンチャー企業、ReAliceは7月31日、転移学習を活用したAIチャット型のカスタマーサポートツール「アシストーク」のβ版をリリースしたと発表した。

β版のリリースに伴い、新たに”専門のAIコンサルタント”による、顧客専用のAI開発の提案サービスが加わった。

同社が有するReAliceAIを始めとした技術力を活用し、ChatGPTのみでは実現不可能な領域「カスタマーサポート」において、生成AIを活用する。メタバース上や、対面店舗での実装も見据え「アシストーク」の開発を行っていくという。

近年、企業と顧客のコミュニケーション手段としてチャットボットの需要が急速に増加している。しかし、多くの企業が顧客の要望に即したカスタマイズを実現することに課題を抱えていた。一方的な情報伝達になってしまったり、チャットボットが話す内容の精度が低かったりと様々な原因がある。

そこでReAliceはその課題を解決すべく、生成AIを転移学習することにより会話をすればするほど会話の精度が向上するAIの開発に成功した。

転移学習とは、あるタスクを学習したモデルの知識を別のタスクに転用する手法。これにより、顧客の業界や特定のニーズに合わせたチャットボットを迅速に作成することが可能となった。

従来のチャットボット開発では膨大な時間とコストを要していたが、ReAliceの最先端の技術により、Webサイト上からのチャットボットへの学習も可能になった。

アシストークは、顧客の課題やニーズをヒアリングした上で、一点一点適切なサービスを提供する。これにより従来では不可能だった自社の商品を説明するAIの設計が可能になる。

専属のコンサルタントが丁寧に顧客の課題をヒアリングし、設計を一から考えていく。

相談窓口
アシストーク事前登録

関連URL

ReAlice

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る