オルツ、ビデオ会議にリアルタイムで翻訳字幕を表示できる「AI翻訳」をリリース

デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは21日、ビデオ会議にリアルタイムで翻訳字幕を表示できる「AI翻訳」をリリースしたと発表した。

昨今のリモートワークと各社のビデオ会議システムの急速な普及により、グローバルな人と人との繋がりが、これまでにない拡がりを見せている。

それに呼応するように、同社においても機械翻訳の問い合わせが増えているが、機械翻訳の精度の目覚ましい向上を活かせるようなインターフェイスを備えたサービスが見当たらない状況だという。

この課題を解決するため、同社の新サービスとして「AI翻訳(エーアイホンヤク )」をリリースした。

「AI翻訳」は、利用者がマイクに向かって話した言葉を即座にテキスト化し、任意の言語に翻訳した上で、ビデオ会議の映像上に字幕として表示するサービス。話し終えてから、映像に字幕が表示されるまでの速度は、最速2秒(ネットワークなどの環境により幅があります)となっているため、スムーズなコミュニケーションが可能だという。

対応言語は30カ国語以上で、話す言語と翻訳先言語を自由に変更できる。

リリース時点において対応する会議システムはZoomのみだが、順次他会議システムに対応していくという。 利用料は無料(対応ブラウザはGoogle Chrome)。

関連URL

「AI翻訳」

オルツ

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る