感性AI、「感性AIアナリティクス」バージョンアップ

感性AIは、マーケティングソリューション「感性AIアナリティクス」のバージョンアップを8月10日に実施する。このバージョンアップに伴い、感性AIアナリティクスの音韻印象評価機能の一部を試すことのできるサービス「音韻診断」の無料提供を8月3日に開始した。

本ソリューションは、消費者データを学習したAIが、「ネーミング」「キャッチコピー」「パッケージ」といった商品の重要な要素の感性データを瞬時に出力するイメージ分析AIツール。

新商品開発や既存商品のリニューアル時において、消費者テストや調査の代替手段として活用できるほか、調査実施前のスクリーニングにも活用できる。これにより、商品企画におけるスピードの向上や市場調査コスト軽減・業務効率化を促進すると同時に、消費者の感性に響くコミュニケーションの実現をサポートする。

今回のバージョンアップでは、プロジェクトごとに分析結果を保存できる機能の追加など画面デザインを大幅にリニューアル。さらに、言葉の音の響きから受ける印象を評価する機能の一部を試すことのできるサービス「音韻診断」の無料提供も開始する。

今後も、ユーザーからの要望を反映した機能アップデートや精度向上に向けたAIデータ拡充を継続的に実施し、満足されるサービスの提供に向けた開発・改善を続け、ものづくりにおける感性価値創造を目指すという。

8月24日(木)、25日(金)に東京ビックサイトで開催される営業・マーケ/広告・販促/店舗・EC DEXPO東京’23に出展し、本ソリューションを展示する。

感性AI出展情報

関連URL

「音韻診断」使用方法
感性AI

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る